HOME > けんぽれんの刊行物 > 健保ニュース > 2022年3月下旬号

健保ニュース

健保ニュース検索

2022年3月下旬号

自民党のデジタル社会推進本部は3日、マイナンバーカードの現状について、厚生労働省など関係省庁と保険者を代表して健保連へのヒアリングを実施した。

佐野副会長が自民党会合で見解
保険証機能 マイナンバーカードに一本化
参加施設の低調、運営コストなど課題

自民党のデジタル社会推進本部(平井卓也本部長)は3日、マイナンバーカードの現状について、厚生労働省など関係省庁と保険者を代表して健保連へのヒアリングを実施した。健保連から佐野雅宏副会長が出席し、マイナンバーカードの保険証利用に賛同したうえで、オンライン資格確認に対応している医療機関・薬局の数が全体の1割強とわずかであることや、こうしたなかで保険者が運営コストを100%負担している現状などを課題にあげた...

... 続きを読む

全世代型社会保障構築会議
「骨太」反映へ今春に方向性
勤労者皆保険など当面の論点

政府の全世代型社会保障構築会議(清家篤座長)は9日、首相官邸で2回目の会合を開き、全世代型社会保障の構築に向けた「当面の論点」を確認した。政府の「新しい資本主義実現会議」が昨年11月に緊急提言した「人への投資」の観点から、「勤労者皆保険の実現」や「医療・介護・福祉サービス」などの各論点にかかる議論を進める。政府が6月に策定予定の「骨太方針2022」への反映をめざし、論点に対する方向性について今春を目途に整理...

... 続きを読む

令和4年度診療報酬改定を告示
厚労省がYou Tubeで概要周知
機能強化加算 実績要件に経過措置

厚生労働省は4日、令和4年度診療報酬改定について官報告示し、留意事項を地方厚生局と都道府県に通知した。厚労省保険局医療課は同日付で改定内容の概要を説明する動画をYou Tubeで公開し、4月施行に向けて周知した。【入院医療】急性期入院医療の評価では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大で果たした医療機関の役割を踏まえ、手術や救急医療等の高度かつ専門的な医療および高度急性期医療の提供にかかる体制を十分に確保している場...

... 続きを読む

元年度あはき療養費の支給状況
あん摩マッサージ2.4%増の750億円
はり・きゅうが6.2%増の437億円

厚生労働省は、あん摩マッサージ指圧と、はり・きゅうの施術における療養費の支給状況をまとめ、2月22日に開催された社会保障審議会医療保険部会あん摩マッサージ指圧、はり・きゅう療養費検討専門委員会に提出した。それによると直近のあはき療養費は、令和元年度のあん摩マッサージ指圧が750億円、はり・きゅうが437億円。ここ数年は伸びが鈍化傾向にあったが、対前年度伸び率は、はり・きゅうが+6.2%、あん摩マッサージ指圧が...

... 続きを読む

厚労省メディアス・3年度10月
概算医療費 前年同月比で0.2%増
4~10月では5.2%増に

厚生労働省の「最近の医療費の動向(メディアス)」令和3年度10月号によると、10月の概算医療費は前年同月比で0.2%増加し、前月の同2.9%増から上昇幅は縮小したが、休日数などの違いによる影響を補正すると同2.5%増加していることが明らかになった。また、3年4月から10月の7か月分の概算医療費は前年同期比で5.2%、前々年同期比で0.8%それぞれ増加。補正後でも同5.5%増加しており、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い減少...

... 続きを読む

支払基金・4年度事業
10月の審査集約へ定款変更
事業計画にも包含

社会保険診療報酬支払基金(神田裕二理事長)は1日に記者会見を開き、審査事務をブロック単位に集約するなどの支払基金改革に向けた定款変更と、それを踏まえた令和4年度の事業計画および収入支出予算を発表した。審査事務の集約は、厚生労働省、支払基金が平成29年7月にまとめた「支払基金業務効率化・高度化計画」において支部廃止の方針を示し、令和元年には支払基金法の改正を盛り込んだ改正健保法等が成立したことで、都道府...

... 続きを読む

健康経営優良法人2022
122健保組合が優良法人に認定
健康経営銘柄は50法人

経済産業省は9日、健康経営に優れた取り組みをした「健康経営優良法人2022」に認定された法人、また「健康経営銘柄2022」に選定された法人をそれぞれ公表した。健康経営優良法人認定法人を発表する「健康経営アワード2022」(主催・経産省、東京証券取引所、日本健康会議)は、昨年に引き続き新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から開催が見送られた。健康経営優良法人2022に認定された法人数は、大規模法人部門で前年比1.3倍増...

... 続きを読む

電設工業健康保険組合インタビュー
ニーズにもとづく保健事業を展開

地域や職場における保健・栄養の改善及びスポーツ・レクリエーションの普及運動(体力づくり運動)を推進し、顕著な成果を上げている組織を顕彰する「体力つくり優秀組織表彰」(主催:体力つくり国民会議)。令和3年度は、最上位賞である文部科学大臣賞の職域部門で電設工業健康保険組合(北爪敬治理事長・東京都)が表彰された(本誌3月上旬号№2291既報)。平成27年度の体力つくり国民会議議長賞受賞後、6年を経てのステップア...

... 続きを読む

バックナンバー

けんぽれんの刊行物
KENPOREN Publication

2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年

健康保険組合連合会

Copyright(c)2015 KENPOREN. National Federation of Health Insurance Societies. All rights reserved.