健康コラム

賢い患者になろう〜電話医療相談の現場から〜 By COML vol.118

「賢い患者になりましょう」を合言葉に、患者中心の開かれた医療の実現を目指す市民グループ「COML(コムル)」が、読者からの電話医療相談に丁寧に答えていきます。

【相談担当】
NPO法人ささえあい医療人権センター
COML(コムル) 山口 育子

包括医療費の支払い

相 談93歳の義母は、15年ほど前から特別養護老人ホーム(以下、特養)に入所していました。私は実母が早くに亡くなったので、かわいがってくれた夫の母である義母に精一杯尽くそうと、5年前に夫が心筋梗塞で亡くなった後も、週に数回面会に通っていました。

その義母が2カ月前、発熱のため特養の判断で系列病院に運ばれました。入院しておこなわれた検査で、すい臓がんであると診断されたのです。ドクターからは「ご高齢なので、手術や抗がん剤といった積極的な治療は体力がもたないと思います。このまま入院して経過を見ていきましょう」と言われました。

その後、私は毎日のように義母の面会に通ったのですが、看護師の対応は悪いし、とてもすい臓がんの患者を診ることのできる病院とは思えませんでした。そこで、自分で探してきた病院に無理やり1カ月前に転院させたのです。

その後、特養の系列病院から医療費の請求があり、その明細書を見ると、ほとんど何の治療もおこなわれていないのに、とても高額な点数が書かれていました。治療も看護も不十分なのに、なぜあんな高額な請求が可能なのでしょうか。

コメント山口育子(COML)

納得いかないとおっしゃる医療費の領収書や明細書をFAX送信していただき、その内容を確認してみました。

相談者のお義母さんが入院していたのは「療養病床」と呼ばれる病棟で、その基本料金として「療養病床入院基本料」が請求されています。この点数はさまざまな条件次第で点数が分かれているのですが、共通しているのは一定の検査、点滴、薬などの費用が基本料金の中に包括されているということです。そのため、検査や点滴、薬の投与を受けても、受けなくても点数は同じなので、ほとんど検査や治療を受けない場合は、どうしても割高感が残るのです。最近は、このような包括請求が増えてきています。過剰な検査や投薬、治療を防ぐためでもあるのですが、今回のご相談のように支払う側には矛盾を感じる場合もあります。納得のためには、まずは仕組みを知るところから始める必要があります。

NPO法人ささえあい医療人権センターCOML(コムル)

「賢い患者になりましょう」を合言葉に、患者中心の開かれた医療の実現を目指す市民グループ

詳しくはCOMLホームページへ https://www.coml.gr.jp/

電話医療相談:TEL 03-3830-0644
〈月・水・金 10:00〜17:00/土 10:00〜13:00〉 ただし、月曜日が祝日の場合は翌火曜日に振り替え

バックナンバー