6月号のご紹介
■特集
腸内細菌の働きを最大化する 「腸活」戦略
腸内細菌が、生活習慣病のほか、睡眠やストレス、認知症やうつ病にまで関わっている可能性が明らかになっています。
どうすれば腸内細菌とヒトが良好な共生関係を築けるのか。薬学博士の國澤純先生に伺いました。
■連載☆は試し読みができます
| ☆主張 | 24年度健保組合予算編成状況を公表 6千500億円超の経常赤字 | 
| ☆COML 患者の悩み相談室 | 同じ病気の友人より高い医療費 管理料の種類は変えてもらえる? | 
| ☆離れて暮らす親のケア | 介護休業93日って短すぎる!? | 
| ☆ほっとひと息、こころにビタミン | 若者のオーバードーズ 悩みへの対応が不可欠 | 
| ○追ってけ!カルチャー | 温かい眼差しと豊かな筆致で描く ままならないイタリア | 
| ☆今日もいきいき!旬ごはん | ふっくらヘルシー アジと豆腐のハンバーグ | 
| ☆Let's STRETCH! | アクティブ+スタティックストレッチング③(肩こり緩和) | 
 
       
    