12月号のご紹介
■特集
アルコールと上手につきあう
12月は忘年会シーズン。なにかと飲酒機会が増える時期でもあります。「ときどき飲む」から「わかっちゃいるけどやめられない」まではなだらかに移行します。アルコールはさまざまな問題を引き起こすこともありますが、本人がそれに気づいていないことも多くあります。アルコールとの上手なつきあい方について、成増厚生病院の東京アルコール医療総合センター長の垣渕 洋一先生にうかがいました。
■連載☆は試し読みができます
☆主張 | 平成最後の年末を迎え 注目される社会保障の動き |
☆COML 患者の悩み相談室 | 高額な差額ベット料が必要と言われた |
☆離れて暮らす親のケア | 日常の金銭管理サービスとは |
☆ほっとひと息、こころにビタミン | 「反応」ではなく「選択」を |
○追ってけ!カルチャー | いま、女としてどう生きるか?もがく2人の熱いたたかい |
☆明日も元気に!いきいき旬ごはん | 元気な胃腸を取り戻す豚肉とスパイスと冬野菜 |
☆Let's STRETCH! | 内転筋(ないてんきん)のストレッチング |