10月号のご紹介
■特集
健康寿命を延ばそう! いまのうちから「ロコモ」対策を
骨や筋肉、関節などの機能が障害を受け、自分でからだを動かすことが困難になる「ロコモティブシンドローム」は、要介護状態をまねく大きな原因になっています。急速に進む高齢化を背景に、今後、介護が必要になる高齢者は急増することが予測されます。
健康な状態で長生きするために、いまのうちから「ロコモ」の予防を心がけましょう。
※10月はスペシャル特集“今すぐやってみよう!自分でできる健康法「いつでも、どこでも、誰でも」できる!!――ラジオ体操(第1)――”をご覧いただけます。
■連載☆は試し読みができます
☆主張 | 国民皆保険制度存続へ 健康意識の向上が必要 健保組合決算見込は2976億円の赤字 ――高齢者医療への支援金は3兆円超え―― |
○The Point | 社会保障制度改革へ個別議論がスタート プログラム法案は10月臨時国会へ提出 |
☆COML電話相談の 現場から |
差額ベッド料の設定 |
☆離れて暮らす親のケア | 便利グッズを上手に活用しよう |
○温泉de健康に | 第19湯 中棚温泉(長野県・小諸市) 夢見心地のりんごのアロマ浴 |
○追ってけ!カルチャー | 自然と文化、そしてアートに触れる旅 |
☆元気をいただく 簡単、 おいしい!旬メニュー |
カロテンたっぷりかぼちゃ |
☆Let's YOGA | 良い姿勢は、若さの秘訣! ――英雄のポーズ―― |