2月号のご紹介
■特集※試し読みはできません
第2期データヘルス計画開始・本格稼働へ
2015年度に第1期データヘルス計画が開始され、3年の施行期間を経て、今年4月(18年度)からは、期間6年の第2期計画がスタートします。これをもってデータへルス計画は、第1期の「身の丈に応じた」計画から、「本格稼働」に移行すると位置づけられています。
さらに、この第2期データヘルス計画期間とそろえ、特定健診・特定保健指導も18年度から第3期(6年間)に移行します(本誌次号(3月号)で特集予定)。
今回の特集では、そもそものデータヘルス計画が実施されるに至った背景と、第2期計画のポイントを理解、整理してもらえるよう、厚生労働省保険局保険課ならびに、同計画に尽力してきた有識者に執筆していただきました。
■主な連載☆は試し読みができます
☆視点 | 近未来の医療・介護保険制度を考える視点 |
○時の流れ | 今国会は働き方改革が争点に 薬価制度の抜本見直しも始動 |
○宮武剛の社会保障“言論” | 国保の都道府県化 時代と地域に応じ変身できるか |
○やまけんの 日本まるごと食探訪 |
宮崎市田野町の冬の風物詩 大根やぐらを今年も撮ってきた! |
○伸び盛り企業に学ぶ 元気な会社の作り方【新連載】 |
社員の良い行動を企業コインで報奨 新産業を制する最後の戦いに挑む |
○経済の窓 | 悲願の「3%賃上げ」実現するか 好業績、人手不足と環境は十二分 |