2月号のご紹介
■特集※試し読みはできません
運動器障害へのアプローチ
今号特集では、高齢期の寝たきりを防ぐ取り組みのなかでも運動器障害にスポットを当て、現役世代から予防に取り組んでもらうためのアプローチの方策を考えます。将来の健康を求めて有効的な事業を実施するための参考になるよう、課題や事例をご紹介します。
■主な連載☆は試し読みができます
☆視点 | 健保組合は特定健康診査・特定保健指導の牽引車でありたい |
○時の流れ | 「米国第一」のトランプ新大統領 一挙手一投足から目離せず |
○高齢者医療・介護の現場から | ケアタウン小平クリニック・山崎章郎医師を訪ねて(その3) |
○宮武剛の社会保障“言論” | 年金の“DC元年” 厚生年金も確定拠出型に変わる |
○やまけんの 日本まるごと食探訪 |
宮崎で大根やぐらのシーズン到来と収穫祭「ぶたかみ」を愉しむ旅をした! |
○伸び盛り企業に学ぶ 元気な会社の作り方【新連載】 |
自動カーテンで目覚めを快適に 自分たちの問題をものづくりで解決 |
○経済の窓 | 長時間労働の是正には生産性向上へ待ったなし |