3月号のご紹介
■特集※試し読みはできません
医療費の負担構造
国民医療費は、直近の2012年度に39兆2117億円に達しており、近く40兆円を超えることは確実とみられています。このように巨額に膨らんだ医療費はどのように増えてきたのでしょうか。
今回の特集では、社会保障のなかで、今後もウエートが高まると見込まれる医療費について、最近の社会環境が及ぼす影響などを含め、あらためて考えます。
■主な連載☆は試し読みができます
☆視点 | 介護保険の第6期運営に向けた制度運営 |
☆時の流れ | 厚労省が医療ビジョンを策定へ 財政再建の議論が本格化 社会保障改革が重要課題 |
○高齢者医療・ 介護の現場から |
地域包括ケアシステムにおける 「支え合いの重層性」 |
○宮武剛の 社会保障“言論” |
地域密着型サービス 特例扱いで介護報酬引き上げ |
○やまけんの 日本まるごと食探訪 |
日本より断然長い 牛肉文化をもつフランスに、 究極の赤身肉を探しにいく。 |
○Nouvelle Japon 現代芸術の開拓者たち |
〝遊べる絵〟を描き続ける「絵画者」 ―中村宏― |
○経済の窓 | 外国人観光客がウナギのぼり 「観光立国」には まだ道半ば |