10月号のご紹介
■特集※試し読みはできません
がん対策の推進と予防
今回の特集では、がん対策推進についての解説のほか、がん医療や予防で活躍している専門家の先生に、〝職域におけるがん検診のあり方と効果について〞〝がんを遠ざける生活習慣〞〝がん緩和ケアの取り組みと課題〞について、わかりやすく解説していただきました。また、がん検診と予防・啓発などを積極的に展開している東芝健康保険組合を訪ね、がん検診の受診率向上に向けた取り組み事例を中心に紹介します。
■主な連載☆は試し読みができます
☆視点 | 医療の経済性と効率性の検証を |
☆時の流れ | 野田第3次改造内閣が発足 国民会議の早期設置を重要課題に位置づけ政府・与党一体の取り組みを強調 |
○高齢者医療・介護の現場から | 池袋でのアウトリーチと生活困窮者の実状 世界の医療団東京プロジェクト代表医師・森川すいめい氏への取材より—その2 |
○宮武剛の社会保障“言論” | オランダの在宅ケア 訪問看護師5300人の「驚異の集団」 |
○やまけんの日本まるごと食探訪 | 識ってましたか?青森県は旨いものだらけの食財王国!野菜も果物もすべて甘いことに驚く旅! |
○Nouvelle Japon 現代芸術の開拓者たち | 現実を詩的に切り取ったアート映像――大木裕之 |
○働き盛りのメンタルヘルス | 精神疾患の視点から「困った人たち」を考える「未成熟タイプ」編① |
○経済の窓 | 高齢法改正は安直な道 負担増に企業側は警戒 |