HOME > 健康コラム > 季節の健康レシピ バックナンバー

季節の健康レシピ バックナンバー

今日もいきいき! 旬ごはん バックナンバー

vol.56香ばしく揚げた鶏肉のイモあんかけ

前回は、秋の味覚としてキノコを紹介しましたが、サツマイモも秋にぜひいただきたい食材です。今回は、3種類のイモが楽しめるレシピを紹介します。サトイモは、サツマイモと同じく秋から冬が旬、ジャガイモは春と秋が旬・・・・・

vol.55豆乳ホワイトソースで鮭をごちそうに

脂が乗った旬の鮭は塩で焼くだけでも十分ですが、今回は旬のキノコ類も一緒に楽しめる洋風レシピを紹介します。ホワイトソースは豆乳ベースでヘルシーに仕上げます。豆乳に含まれるイソフラボンは、女性ホルモンに・・・・・

vol.54旬をヘルシーに楽しむキノコの麻婆豆腐

秋が旬のキノコ類は、食物繊維が豊富で、低カロリーな食材です。シメジとエリンギに含まれるエルゴステロールは、紫外線に当たるとビタミンDに変化。油を使う料理で吸収率が上がる脂溶性ビタミンとなり、カルシウムの・・・・・

vol.53はんぺん入りでヘルシーなゴーヤチャンプルー

ゴーヤは夏野菜の中でもビタミンCを多く含みます。紫外線ダメージを防ぐ働きがあり、夏には積極的に取りたい栄養素です。また、利尿作用によって熱を持った体を冷まし、余分なナトリウムを排出して高血圧やむくみを・・・・・

vol.52ごろごろ夏野菜のさっぱりチキンカレー

旬の野菜は味が良くなるだけでなく、栄養素の量も多くなります。夏野菜に多く含まれるカリウムには、利尿作用によって熱を持った体を冷ます働きがあります。また水分も多いので、汗をかいた体の水分補給にもなります。・・・・・

vol.51ふっくらヘルシー アジと豆腐のハンバーグ

アジは初夏が旬。脂がよく乗る時期ですが、他の青魚に比べると低脂質なのが特徴です。今回はひと手間かけて、食べ応えがあってヘルシーな豆腐ハンバーグを作ります。アジは三枚におろしたものを用意し、食感が良くなるよう・・・・・

vol.50コロンと楽しく愛らしいスコッチエッグで元気に!

新生活のリズムに慣れつつも、気温が上がり、疲れを感じることが増え始める5月。今回は「完全栄養食」といわれる卵の力を借りましょう。食物繊維とビタミンC以外の、人に必要とされる栄養素が満遍なく含まれ、必須アミノ酸のバランスも・・・・・

vol.49旬の味を楽しむ春キャベツシュウマイ

3月ごろから出回る春キャベツは、やわらかくてみずみずしいのが特徴。旬の野菜を楽しむ、変わり種のシュウマイを紹介します。あんは豚ひき肉とたたいたエビをメインに、干しシイタケを加えることで風味豊かに。シュウマイの皮の代わりに・・・・・

vol.48身近な食材で手軽に作るバスク風ブイヤベース

スパイスや香草は料理の大事なアクセントですが、独特の風味が苦手という人もいるのでは? そこで今回は、代わりにおなじみの食材を使ってみました。ブイヤベースの本場、南仏のマルセイユには、材料などを定めた「ブイヤベース憲章」が・・・・・

vol.47味噌とゴマが香る白菜の重ね煮

鍋や煮物と、冬に大活躍の白菜。今回は和洋折衷の味噌ゴマクリームでいただきます。白菜に含まれる主な栄養素は、腸を整える食物繊維、骨粗しょう症予防に役立つビタミンK、動脈硬化を予防する葉酸です。葉酸は胎児のすこやかな成長に・・・・・

vol.46郷土料理の治部煮をヘルシーにいただく

治部煮は石川県の郷土料理で、おもてなしの席で振る舞われます。本来は鴨肉を使いますが、年末年始はごちそう続きなので、今回はヘルシーな豚ヒレ肉で作りました。治部煮は肉に片栗粉をまぶして煮込んだ、とろみの特徴です。豚ヒレ肉は・・・・・

vol.45ノエルの一夜を彩るフランス風骨付きチキン

クリスマスの定番、骨付きチキン。今年はクリームのコクとリンゴの酸味がマッチした、豪勢なオージュ谷風はいかがでしょうか。フランスのオージュ谷はリンゴの産地。オージュ谷風のレシピには、シードルが欠かせません。カルバドス・・・・・

vol.44レンコンの食感を楽しむエビのはさみ揚げ

秋冬が旬のレンコンで、今回はエビのはさみ揚げを作ります。ザクッとした食感で、食べ応えのある一品です。レンコンは輪切りにしたら、しばらく酢水に浸けるのがポイント。変色を防ぐのに加え、でんぷんの働きを抑えて歯応えがよく・・・・・

vol.43素材のうまみでいただくポルトガル風煮物

朝晩の気温が下がり、季節の移ろいを感じる今日この頃。アサリと豚肉のうまみたっぷりのポルトガル風煮物を紹介します。豚肉はお手頃なコマ切れでもOK。ニンニクで炒めてからトマトやジャガイモと煮込み、最後にアサリを加えます・・・・・

vol.42さっぱり食べたいヘルシー南蛮漬け

まだまだ暑い日が続きます。お酢でさっぱり、揚げずにヘルシーな鮭の南蛮漬けはいかがでしょうか。南蛮漬けに使う野菜は玉ネギ・ニンジン・ピーマンなどが定番ですが、今回はゴボウをメインに。豊富な食物繊維は水溶性・不溶性の両方・・・・・

vol.41パーティーのような華やかマリネ寿司

ケーキ作りに使うセルクル型で作る、アボカドディップをサンドした華やかなお寿司。お盆など、人が集まる日のおもてなしにいかがでしょうか。アボカドは「森のバター」とも呼ばれ、最も栄養価の高い果物としてギネス認定されるほど・・・・・

vol.40ショウガでさっぱり揚げアジの煮びたし

暑い日にはさっぱりしたものが食べたくなりますね。今回は、ショウガをきかせた煮びたしを紹介します。アジはバットなどに広げ、満遍なくショウガ汁をかけて下味を付けます。片栗粉をまぶして揚げることで、うまみを逃がさず香ばしく・・・・・

vol.39ビビッドカラーで元気になれる夏野菜の肉詰めとオムレツ

気分までじめじめしそうな梅雨時。色鮮やかな夏野菜で、食卓をパッと明るく華やかにしませんか?パプリカのビタミンC含有量はピーマンの約2倍。コラーゲン生成に不可欠なほか、メラニン生成を防ぐ働きもあるので、今のうちから取って・・・・・

vol.38好みに合わせてアレンジ!手作りグリーンカレー

昨今のレトルトカレーは多種多様。手軽にいろんな味を楽しめますが、自分好みの辛さ・スパイスで手作りしてみるのはいかがでしょうか。グリーンカレーに欠かせないのは、青唐辛子とナンプラー、ココナッツミルク。青唐辛子は手に・・・・・

vol.37スパイスが食欲をそそる旬のメバルの煮付け

「春告魚(はるつげうお)」とも呼ばれるメバルは、その名のとおり春が旬。定番の煮付けにスパイスを加えて、中華風に仕上げました。ニンニクも効いていて、ごはんが進む一品です。メバルの内臓を箸で取り出す際は、塗り箸だと滑り・・・・・

vol.36濃厚ソースでいただくほっこり大根

冬にはおでんをはじめとした煮物に大活躍だった大根。暖かくなってきたこの時季、趣向を変えて大根のステーキはいかがでしょうか。大根は米と一緒にゆでてえぐみを取り、チキンブイヨンで煮込んでしっかり下味を付けます。ベーコンを・・・・・

vol.35ほんのり苦みが香る大人のビーフシチュー

寒さの厳しい時季は、温かい煮込み料理が恋しくなります。ルーを使わず黒ビールで煮込んだ、大人の味わいのビーフシチューはいかがでしょうか。ビールで煮込むと、炭酸の働きで肉がやわらかくなります。さらに苦みと香ばしさのある・・・・・

vol.34フライパンひとつで手軽に作れる鯛めし

鯛の尾頭付きはお祝い事の定番ですが、調理が大変と思う方もいるのでは。今回は切り身で手軽に作れて、お祝いの席にもぴったりの鯛めしのレシピです。鯛は臭みを取り、フライパンで軽く焼くと、香ばしく風味豊かに仕上がります。皮には・・・・・

vol.33根菜がごろっと入ったごちそうワイン煮込み

冬は根菜がおいしい季節。クリスマスのごちそうに、ジューシーな鶏肉と根菜のワイン煮込みはいかがでしょうか。根菜は皮の近くに食物繊維と栄養素が多くあり、皮ごと調理したほうが風味もよくなります。旬の秋・冬に採れるレンコンは皮が・・・・・

vol.32玉ネギの甘みが絡む和風のポークソテー

ポークソテーは厚切り肉をよく使いますが、今回はソースが絡みやすいスライス肉を使用。玉ネギをじっくり炒めた和風ソース仕立てにしました。玉ネギは茶色くなるまで炒めると甘みが増し、コクが出ます。だしとしょうゆがベースの和風ソースは・・・・・

vol.31コクのある味噌風味 変わり種オムレツ

卵でくるりと具材を包むのではなく、薄焼き卵を半分に折っただけのベトナム風オムレツ「バインセオ」。今回はナンプラーの代わりに味噌を使ったアレンジレシピの紹介です。野菜は同じくらいの細さに切ると、均等に火が通りやすくなります・・・・・

vol.30漬物の酸味でさっぱり 和風チキン南蛮

暑さが残る9月は、さっぱりしたものが食べたくなります。玉ネギやピクルスの代わりにラッキョウと柴漬けを加えた酸味のあるタルタルソースで、和風チキン南蛮はいかがでしょうか。鶏肉は低脂肪かつ、良質なタンパク源になるささみを使用・・・・・

vol.29夏野菜で彩る豚ひき肉のレタス包み

夏真っ盛りの8月は、食欲が落ちたり、料理をするのが面倒になったりしませんか?夏野菜たっぷり、レタスで包んであっさり食べられるレシピの紹介です。 ピーマンとパプリカ、カボチャには、βカロテンやビタミンC・Eが豊富に含まれており・・・・・

vol.28柑橘(かんきつ)が爽やかに香る 連子鯛(れんこだい)の煮付け

鯛は春と秋が旬ですが、連子鯛(黄鯛)は夏が旬。1尾丸ごと煮付けにし、柑橘類で夏らしい爽やかな風味に仕上げました。柑橘は、皮が薄くて苦みが少ないハッサクがおすすめ。果肉・果汁に多く含まれるビタミンCは、メラニン色素の増殖を抑える・・・・・

vol.27お酢で気分もさっぱり イワシの南蛮漬け

雨が続いて、気分までじめじめしそうな梅雨時。今ごろから秋にかけてが旬のイワシで、お酢の香りが食欲をそそる南蛮漬けはいかがでしょうか。漬け込み液はお酢と砂糖・しょうゆで甘酸っぱく、赤唐辛子がピリリとしたアクセント。イワシは・・・・・

vol.26春の彩りを楽しむキーマカレー

ひき肉と、みじん切りの野菜で作るキーマカレー。今回は春が旬のウスイエンドウを使い、トマトピューレと半熟卵も加えてマイルドな味わいに仕上げました。ウスイエンドウは野菜の中でも特にビタミンB1が豊富で、ご飯に含まれる糖質の代謝・・・・・

vol.25春野菜を楽しむパリッと春巻き

「春巻き」という名称は、元は春に新芽を出した野菜を用いていたことに由来するそうです。旬のタケノコとニラを包んで、春を味わいましょう。春巻きの皮をパリッと揚げるには、油を170℃に保つのがポイント。一度に揚げようとする・・・・・

vol.24春らしさが見目にも楽しい ふっくら鯛(たい)の桜蒸し

まだ寒さが残るものの、春の足音がだんだんと近づいてくる3月。食卓にも桜に菜の花と、春の彩りを取り入れてみました。鯛の桜蒸しは、道明寺粉と桜の葉で、桜餅のように鯛の切り身を挟んだ一品。しょうゆとみりんで下味を付けた鯛は・・・・・

vol.23カラフルに飾った豚ミルフィーユのカツレツ

冬本番の寒さで、またおうち時間が長くなってきた今日この頃。気分が明るくなるカラフルなディナーはいかがでしょうか。ソース用の赤パプリカはしっかり焼いて皮をむくことが、滑らかに仕上げるポイント。ソテー用の野菜はあえて粗めに切り・・・・・

vol.22ほっこり気分も温まる揚げ鱈(たら)のカブラあんかけ

冬が旬で、鍋料理や煮付けなど、いろいろな料理に使える鱈。今回は下味を付けて揚げ、あんかけにしました。鱈の香ばしさとあんの優しい風味が合わさった、味わい深い一品です。ポイントは、鱈をカラッと揚げること。あんに入れる小カブラの・・・・・

vol.21魚介をぜいたくに使った華やかシュークルート

シュークルートは発酵させた塩漬けキャベツ、またはそれをお肉や魚介と一緒に煮込んだフランス料理のこと。今回はエビや鮭などの魚介を入れて、パーティーのように気分が盛り上がる一皿にしました。キャベツは塩をもみ込み、簡易な塩漬けに・・・・・

vol.20ごろごろ根菜が入ったヘルシートマトカレー

秋から冬にかけては、根菜がおいしい季節。煮物や豚汁もよいですが、今回はひと手間加えた、根菜たっぷりのトマトカレーを紹介します。根菜は食物繊維が豊富で、お腹の調子を整える助けになります。しっかり火を通すことが大切なので、つまようじ・・・・・

vol.19シャキシャキでヘルシーあんかけハンバーグ

朝晩には冷えを感じるようになり、温かいものが恋しくなる季節になりました。今回は旬のレンコンとキノコを使った、あんかけハンバーグのご紹介です。レンコンは食物繊維が豊富。ひき肉の約半量をレンコンに置き換えているので、ヘルシーかつ・・・・・

vol.18冷めてもおいしい牛肉の野菜ロール

今回ご紹介するのは、のりの風味と甘辛い味付けが食欲をそそる牛肉の野菜ロール。野菜の色も鮮やかで、食卓を彩ります。肉がやわらかく、冷めてもおいしいので、お弁当にもぴったりです。風味豊かに仕上げるには、有明産のようにうま味と・・・・・

vol.17カラフルに食卓を彩るベジタブルパエリア

今年の夏休みも旅行に行けず、がっかりしている人もいるのでは。食卓で旅気分を味わってみませんか?野菜たっぷりにアレンジしたスペイン料理のパエリアと、ハワイ料理のガーリックシュリンプを紹介します。ベジタブルパエリアは肉や魚を・・・・・

vol.16手軽でさっぱり食べられる黒酢仕立てのポークソテー

日に日に暑さが増し、夏バテで食欲が落ちたり、料理をするのもおっくうになったり…。そんな時にお勧めの、さっぱりした味付けのお手軽レシピをご紹介します。ポークソテーは、下味をつけた豚肉を玉ねぎと一緒に炒めるだけ。フライパンひとつ・・・・・

vol.15魚介のうま味たっぷり和風アクアパッツア

アクアパッツアは魚をトマトと水、または白ワインで煮込んだイタリア料理。今回は酒としょうゆで味付けし、大葉を添えて和風にアレンジしました。アジは春から夏にかけての今が旬。良質なタンパク質を含有し、動脈硬化を予防するEPAやDHA・・・・・

vol.14ジューシーで野菜も取れるごちそうチキンソテー

新ごぼう・セロリといった春野菜をはじめ、複数の野菜のうま味がぎゅっと詰まったトマトソースでいただくチキンソテー。いろいろな野菜が入っているため、ビタミン・ミネラルが一度に取れます。鶏は豚・牛に比べて脂質が少なく、鶏の代わり・・・・・

vol.13旬の野菜と楽しむ春の魚のオーブン焼き

西京漬けによく使われる春の魚・サワラ。今回は白みそ・マヨネーズとエビを和えたコクのあるソースをのせて、オーブンで香ばしく焼き上げました。アスパラのシャキシャキした食感と、鮮やかな緑がますます食欲をそそります。サワラなどの・・・・・

今日もいきいき! 旬ごはん バックナンバー

vol.12雛祭りを彩る鮮やかちらし寿司

雛祭りのごちそうといえばちらし寿司。細かくこしたゆで卵を散らし、梅ニンジンと絹サヤを添えて、春の花畑のように華やかに仕上げました。ニンジンは梅の形に切ったあと、切り落とした部分も無駄なく使います。ほんのり甘く煮たニンジンを・・・・・

vol.11手軽で美味しいふんわり豚玉

お好み焼きの具材はいろいろですが、定番はやはりジューシーな豚バラ肉をのせた豚玉。今回は関西風に、やまと芋のすりおろしを入れてふんわり焼き上げました。お好み焼きに必須のキャベツは、1~2月が美味しい時季で、春キャベツに・・・・・

vol.10お鍋でいただく贅沢お雑煮

お雑煮の作り方は地域によってさまざま。今回は白みそを使った関西風を、車海老や鶏肉など具材たっぷりの鍋料理にアレンジしました。頭付きの車海老が見た目にも豪華な、お正月のごちそうに出したい一品です。車海老は酒と煮込むことで・・・・・

vol.9パーティーに出したいアレンジすき焼き

クリスマスや忘年会など、ごちそうを食べる機会が多い12月。今回はすき焼きに、旬のレンコンを入れてみました。穴が開いていることから「先を見通せる」縁起物とされるレンコン。おめでたい席にもぴったりです。関東風がしょうゆやみりん・・・・・

vol.8うま味たっぷり 秋を味わう炊き込みご飯

食欲の秋がやってきました。今回のメインは、旬のサンマです。塩焼きも美味しいですが、今回はひと手間加えて、滋味のある炊き込みご飯を作ります。サンマは下ごしらえをしたら、塩こうじを塗り込むのがポイント。塩こうじに含まれる酵素が・・・・・

vol.7やわらかジューシーなポークジンジャー

今回のメニューは、定番のおかず・豚の生姜焼きを洋風にアレンジ。厚切りの豚肩ロース肉を使った、手軽に作れるごちそうレシピです。肉の筋切りは、フォークで刺すだけ。下味を付けるのも、ビニール袋に入れて揉み込むだけなので、手が汚れず・・・・・

vol.6ミョウガが香るあっさり煮付け

そうめんや冷ややっこなどの薬味として、夏の食卓によく登場したミョウガ。生で食べることが多いですが、今回は鯛と煮付けにしました。ミョウガの香りが食欲をそそる一品です。ミョウガに含まれるアルファピネンという成分には、食欲増進や・・・・・

vol.5夏に食べたいさっぱりハンバーグ

夏本番を迎え、暑さで食欲が減退している方も多いのではないでしょうか。今回はさっぱり食べられる、夏バテ対策レシピをご紹介します。ひじきバーグは、高タンパク・低脂質な鶏ひき肉を使っているのでヘルシー。お酢入りの甘酸っぱいソースが・・・・・

vol.4ヘルシーで栄養たっぷり冷やし中華

夏料理の定番といえば、冷やし中華。今回は野菜たっぷりで、花がつおの風味が香るレシピをご紹介します。トッピングはピーマンとトマト、半熟のゆで卵。丸ごとグリルで焼いたピーマンは香ばしく、ワタも種も食べられます。捨ててしまうことが多い・・・・・

vol.3暑い日にぴったりのお手軽レシピ

梅雨に入り、ジメジメした日が多くなる6月。暑くてコンロの前に立つのがおっくうだったり、食欲が落ちていたりしませんか?今回はあまり火を使わずに作れて、さっぱりと食べられるレシピを紹介します。やわらか鶏の中華和えは、ヘルシーな・・・・・

vol.2大皿で作るソラマメの茶碗蒸し

ふっくらとした食感のソラマメは、初夏が旬。さやのまま焼いても滋味が味わえますが、さやを取って茹でたり炒めたりすれば、いろんな料理に使えます。買うときはさやが鮮やかな緑色で、シワのないものを選びましょう。5月のレシピは、ソラマメ・・・・・

vol.1春キャベツとサワラの白みそ包み焼き

3月ごろから店頭に並び始める春キャベツは、通常のキャベツより水分を多く含んでいます。葉が柔らかいので生食に適しているとされますが、火を通すとふっくらとした食感が楽しめるのも春キャベツの特長です。いろいろな料理に使えて、サッと・・・・・