HOME > 健保連の考え方 > 対談・イベントレポート > 健康みらいトーク in 札幌

対談・イベントレポート

健康みらいトーク in 札幌 -意識向上で健康寿命を延伸-

イベントレポート 

健康みらいトーク in 札幌
意識向上で健康寿命を延伸

 「健康みらいトークin札幌」(主催:健康保険組合連合会)が7月21日、札幌市内のホールで開催された。会場には約500人が集まった。

 第1部では、地元選出の自民党の船橋利実衆院議員(衆院厚生労働委員会委員)とフリーアナウンサーの生島ヒロシ氏によるトークセッション「すこやかlifeに向けて」が行われた。

 船橋氏は「人生100年」といわれる時代を迎え、1人ひとりが健康リテラシーを高め、健康寿命を延ばすことが重要だと強調した。また、定年延長の動きが広まりつつあることを踏まえ、働く意欲のある高齢者がこれまでの経験を社会に還元し、自分のペースで働ける環境整備が必要だと述べた。

 第2部では、生島氏が「いつまでも若く生きる秘訣」と題して講演し、自身が実践している健康法などを紹介。軽妙なトークで会場を沸かせた。

健保連の考え方
KENPOREN thinking